くらしに生かせる普段着の政権を実現します 徳島県議会議員 吉田ます子
Home 日程表 リンク Contact

徳島県議会日記

3月26日
振り返る県議会〜びっくり!領収書の要らない政務調査費〜
2月22日
やっぱり荒れた2月議会?!〜議長権限で共産党議員の発言停止〜
11月30日
21世紀型選挙とは?〜飯泉知事出馬表明〜
11月24日
否定された住民参加〜環境対策特別委員会〜
10月16日
閉会日、7つの決議
〜北朝鮮への「あらゆる制裁」にこだわってみたけれど

9月28日
応援団を前に緊張の一般質問
9月20日
9月議会開会
9月5日
一人会派になりました
7月7日
「北朝鮮にあらゆる制裁措置を!」の決議(6月議会閉会)
4月28日
選挙区と定数、これが政治というものか!?
3月22日
議員報酬2.5%カットでは不公平!
3月7日
最後の公安委員会
3月3日
地方の道路の財源確保の意見書に退席した訳は?
2月20日
県民ネットは役割を分担、二手に分かれました。
12月12 日
日本一のDV対策を〜人権対策特別委員会〜
12月6〜7日
公安委員会〜広島・栃木の女児殺害をうけて性犯罪者の情報開示の是非は〜
12月2日
代表・一般質問〜ダム審の二の舞にならないために〜
12月1日
代表質問 〜スカイマーク撤退とジェンダーフリー〜
11月28日
11月議会開会とペーパータオル
10月17日
忘れられない9月議会 閉会
10月4日
男女共同参画の審議2日目に突入〜総務委員会〜
10月3日
議会事務局のFAX鳴りっぱなし〜総務委員会(公安・県民環境)〜
9月29日
何かの間違い?〜男女共同参画基本法の廃止を求める請願!!!〜
9月27日
ドキドキの代表質問
9月20日
9月議会開会
6月23〜24日
クーラー効き過ぎの本会議場〜代表質問、一般質問〜
6月20日
6月議会開会〜焦点は渇水対策と指定管理者制度〜
3月23日
荒れる2月議会〜自民党会派分裂〜
3月5日
J2開幕 徳島ヴォルティスデビュー戦〜2月議会開催中〜
12月17日
11月議会閉会〜北朝鮮に対する経済制裁を求める意見書は?〜
10月22日
県議会閉会〜焦点は三位一体改革〜
9月29日
9月議会開会 〜まずは災害対策緊急予算可決〜
7月29日
長かった6月議会が閉会
3月18日
会長・幹事長会でお詫びをしました。
3月14日
揺れる県議会「懲罰動議」って?
1月16,19,20,23日
普通会計決算認定特別委員会
12月18日
11月議会閉会 日本一安い?会費の忘年会
12月4日
初めての代表質問、事前に用意される全答弁内容
12月1日
師走に入り、質問準備中
11月17日〜19日
人権対策特別委員会視察(千葉、東京)
10月22日
本会議閉会 男女平等の潮流に逆行する決議が議決
10月14日
人権委員会 白熱する男女混合名簿導入への論議(傍聴記録)
10月7日〜10日
常任委員会、骨抜きの入札制度改革
10月1日〜3日
本会議(代表質問、一般質問)
9月18日〜19日
建設業者との意見交換会、事前委員会
9月10日
県土整備員会(臨時:入札制度改革について)
9月1日〜3日
ちょっと豪華すぎるんじゃないの?(委員会県外視察)
7月15日
議会のあり方検討委員会、本音は以後非公開
6月26日
本会議開会。新知事の所信表明
6月19日
県土整備委員会県内視察(県央部)
6月4日〜6月10日
特定交通対策、人権対策、少子高齢化対策特別委員会
5月29日〜6月10日
各委員会所轄事項説明会、第十堰問題と下水道問題について質問!
5月28日
本会議初登場でいきなり討論がまわってきた!
臨時議会本会議、はじめての本会議そして初登壇
5月27日
2回目の会長・幹事長会。元木議員逮捕で報道陣がいっぱい
5月21日
いきなり荒れ模様の会長・幹事長会

11月30日
 21世紀型選挙とは?〜飯泉知事出馬表明〜

福島、和歌山、宮崎県知事の相次ぐ逮捕。地方分権の進展に待ったをかけるような出来事だ。選挙でお世話になった業者への見返りとしての官製談合の発覚。従来から当たり前に行われていたであろうことが、橋梁談合の摘発から始まり、今年になって次々と明るみに出ている。

4年前の飯泉知事誕生のきっかけとなったのも、圓藤元知事の汚職事件であった。徹底した真相究明のために、大田前知事が県議会の抵抗に屈せず設置した(そしてその結果、自らが不信任決議を受けることになってしまった)汚職調査団。飯泉新知事がその提言を全て受け入れ入札制度改革を実施していたなら、今頃徳島はこの国の最先端を行っていたに違いない。まあ、選挙でお世話になった業者への遠慮もあってか、制度改革を毎年少しづつ小出しにしている飯泉知事のやり方も評価出来ないことはないけれど。


代表質問に答えて出馬表明

飯泉知事の支持率は地元紙のアンケートによると85%、今のところ2選は間違いないといわれている。ホテルで大きな「励ます会」などもよく行われているようだし、各業界からたくさんの推薦も出され、県内各地域に全て後援会も立ち上がったという。

この日、自民会派の代表質問に答えて出馬表明されるであろうことは、前から報道されていたところだ。本会議がどこまでもセレモニー的である所以である。それでも、やはり正式な表明となると、知事も張り切って答弁していたし、カメラのフラッシュも多かったようだ。


本当であってほしい20世紀型選挙からの脱却

2番手の保守系会派からは、知事が逮捕された3つの県の業者と知事との癒着の構図をとりあげ、「新しい選挙スタイルが必要ではないか?」との質問があり、時代の流れがとっても感慨深かった。知事は「20世紀型選挙から21世紀型選挙へ」といつものように弁舌滑らかに答えていた。が、具体的にどう21世紀型なのかは何も言わず。さあ、どういうふうに変わるのか?楽しみである。


県議選も激化〜ポスター物語〜

吉野川選挙区では、もう半年以上前から候補者の活発な動きが始まり、「○○さんはもう何回も回ってきているのに、吉田さんはもう出ないの?」「ポスターも貼ってないし、どうしたの?」と、議会や市民運動の合間を縫って後援会活動をしている私を焦らせた。

公選法では任期満了の6ヶ月前までポスターを貼ることが許されるという。任期は4月30日までなので、今回ポスターを貼れるのは10月30日まで。聞いたときにはもう2ヶ月しかなかったし、そもそも、お金のかかる選挙は改めよう!ということでポスターは原則禁止のはずなのが、例外として「集会などの告知が載せてある場合はこの限りではない」らしい。

ふ〜ん、そうなのか。そうと知って、国会議員の大きなポスターなどを観察すると、一番下に見えないくらいに小さな文字で、「○月×日国政報告会」などと書いてあるではないか。抜け道があるように出来ているのが公選法というが、なるほど、である。

よし、私は「お金のかからない選挙=きれいな政治」を信条にしているのだから、ポスターは作らないことにしよう、と、一旦決めた。しかし、「ますこさんがもうでないのだと思って他の人の支援をしよう、という人がいるかもしれないよ。家の前に1枚だけでも良いからポスターを貼りなさい!」という心ある声に押され、倉庫の中から4年前の残ったポスターを探した。

化粧もせず、シミとしわでいっぱいの県議選のポスター50枚(3メートル以上離れてご覧下さい、と書きたいくらい・・・)と、少しシワを修正した町長選の時のちょっときれいなポスターが150枚、なんと合計200枚もあり、ラッキー!恥ずかしいけれど、きれいに写っている方から貼り始めた。他の候補者に比べてとても少ない数だったけれど、リユースできて良かった。

ポスターを貼っても良いギリギリの期限の日になった。徳島からの会合の帰り道、夜10時をまわった暗い中、ポスターをはがしながら帰った。ボランティアで貼って下さった方も「すぐにはがして下さい。」との私の電話に、無理して慌ててはがしに行ってくださった。しかし、期限を守ったのは私だけだったようで、ちょっと損した気分でもある。

今回のポスターのことでは選挙のあり方など改めて考えることがたくさんあった。そんな中で、「うちの近くには吉田さんのポスターが1枚もない。貼ってあげる。」とわざわざ鴨島から自転車で(!)来てくれたおじいさん、「断れずに他の人のを貼っているけど、吉田さんのも貼りたい。」といって下さった方たち、自ら取りに来てくれたたくさんの方々。(嬉しいことに足りなくなってしまい、申し訳なかった。)またいい出会いがたくさんあり、私は幸せ者である。

Copyright © 2003-2005 吉田ます子 All Rights Reserved.
事務所:徳島県吉野川市山川町前川120-4
TEL/FAX 0883-42-2221