吉田ます子でんでん日誌

Home 日程表 リンク Contact

活動日記

10月15日
井内谷川汚泥撤去を求める署名簿提出
9月19日
徳島県で第2号公害調停申請へ〜井内谷川汚泥問題〜
10月4日
四国初上陸!〜WTO・FTA/NGOフォーラム〜
12月9日
今年最後の9条アピール
11月7日
筑紫哲也さん逝く
10月1日
仁木博文さん 鴨島事務所開き
9月29日
公害調停制度を生き返らせよう!〜園瀬川流域環境保全の会 提訴の意味するもの〜
9月6日
希望の語り手、田中優さん〜地球温暖化をくいとめる新しい社会の作り方〜
9月15日
こつこつと7年目〜廃棄物ネットワーク第7回総会〜
8月30日
吉野川市でも上映会〜「不都合な真実」〜
8月23日
市民の努力は報われる?〜鳴門キョーエイ・レジ袋一部廃止〜
7月27日
美しい音は世界を変える?ー里山の風景をつくる会 設立7周年記念コンサートー
7月14日
久しぶりの多美農場
5月31日
地球温暖化から取り残される日本の政治−洞爺湖サミットで何をなすべきか−
7月13日
息の長い運動を〜園瀬川流域環境保全の会総会〜
5月10日
地球人カレッジ「地雷畑で見た夢」〜若き鬼丸くんの苦悩と挑戦
4月17日
感謝!感動!〜名古屋高裁で自衛隊イラク訴訟で違憲判決〜
4月11日
住民の願いむなしく〜公害調停制度の死んだ日?〜
3月25日
安心して飲める水を!〜井内谷川を守る署名活動発足会〜
3月20日
イラク開戦5周年〜世界中でピース・ウォーク〜
2月23日
シンポジウム「まちに森をつくる」
2月15日
幻に終わった市長選マニュフェストへの申し入れ
2月1日〜3日
カンボジアへ
1月25日
不都合な真実を知らせよう!~みんなの力が結集した上映会~
1月17日
100%再生紙はウソだった!〜久しぶりの後援会ニュース発行〜
12月16日
吉野川住民の意見を聞く会・3巡め(治水、利水)レポート
11月30日
「待ったなし」地球温暖化〜2008年を市民が行動を起こす年に!〜
11月5日
政務調査費を修正申告
10月28〜29日
ダムと天下り〜水源連総会と国会シンポジウム〜
10月13日
きらり!我孫子市政 〜前市長、福嶋浩彦さん講演〜
9月24日
徳島初!公害調停に向けて〜申請人の集い〜
9月2日
破綻するリサイクルと忍び寄る汚染〜廃棄物ネット総会と講演〜
8月22日
善入寺島汚泥不法投棄事件〜阿波署に告発〜
8月11〜12日(2日目) 
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
8月11〜12日(1日目)
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
7月29日
動けば変わる!希望の参議院選挙
7月28日
有機農業が地域を救う〜徳島有機農業を育てる会設立!〜
7月12日
参議院選挙公示〜争点は年金だけじゃないけれど!〜
6月19日
キャラバン隊、県南を行く〜豪快な号外を全国3000万世帯へ〜
6月16日
ボーリング調査の結果は?〜園瀬川流域環境保全の会 総会〜
5月26日
善入寺島の汚泥不法投棄に対して行動開始!
5月19日
徳島出身の写真家、香川美穂さん 南極写真展〜ギャラリーなじみにて〜
5月12日
いい本に出会いました。「クマともりとひと」〜日本熊森協会〜
5月3日
心に残った上映会〜「六ヶ所村ラプソディー」山川のアメニティセンターにて〜
4月22日
よかった!感動!!〜東洋町民の選択〜
4月8日
落選〜でも、みんなが幸せな社会をつくる目的は終わったわけじゃない〜
3月22日
知事選告示
2月15日
市民のカンパが未来を救う!〜上八万産廃処分場ボーリング調査〜
1月24日
中村敦夫さん出版記念講演〜環境主義の原点〜
1月16日
ハンディのある人もいきいきと〜アントハウスオープン〜
1月21日
たくさんの応援をありがとう!〜ます子後援会事務所開き
1月1日
明けまして、おめでとうございます。
12月17日
戦争をやめさせ、環境破壊を食いとめる新しい社会のつくりかた〜田中優さん講演〜
12月8日
憲法9条 朝のアピール
11月22日
犬の救出劇、TVで全国中継
10月28日
くれない色に染まった井内谷川
10月21日
愛媛県肱川へ〜二線堤と山烏坂ダム計画〜
10月15日
尊敬する広瀬 隆さんに会う
10月14日
宮島会館で大盛況〜16地蔵物語の鑑賞会
9月30日
急な追加開催〜吉野川流域住民の意見を聞く会〜
8月28日
教育格差の社会へ?〜教育基本法改悪反対集会〜
8月25日
ホテル・ルワンダ〜徳島で見れない映画を見る会8月例会〜
8月6日
暑い熱い日曜日
7月7日
イリーナ博士の実験〜遺伝子組み換え大豆のラットへの影響
6月30日
アニメ上映会「十六地蔵物語」
6月9日
満員のマイクロバスで高松へ〜国交省四国地方整備局で説明会〜
6月2日
談合防止の申し入れをしました。
4月22日
徳島弁護士9条の会・設立総会
4月20日
環境保全型農業とは?
4月18日
不安な遺伝子組み換え作物栽培に安心な条例を!〜めざせGM!安全・安心条例実行委員会 要望書を県に提出〜
4月15日
激論!改憲のための国民投票法〜国民投票と吉野川住民投票〜
4月1日
3つのおめでたいこと
3月17日
伝統の手作り卒業式〜知恵島小学校〜
2月15日
自分の言葉で語ろう!〜憲法と私たちの暮らし〜
2月12日
たくさんの来場者に感謝!〜いきいき県政報告会〜
1月11日
信州の見事な森林政策&佐久総合病院の挑戦
1月10日
豪雪の長野へ〜田中康夫の改革〜
2006年1月3日
明けましておめでとうございます。吉野川市成人式祝辞

8月30日
 吉野川市でも上映会〜「不都合な真実」〜

今年の冬(1月25日)の徳島市での上映後すぐに、吉野川市内の賛同団体のNPO、元気やまかわネットワークの宮本事務局長と江川エコフレンドの岸田理事長に呼びかけた。「今度は吉野川市でやりませんか!」

2人とも一つ返事で賛成してくれた。その後、吉野川市青年会議所に岸田さんが話をしてくれ、私がTICO代表ということで4団体が呼びかけ団体となり、市内の婦人会、老人会、文化協会、吉野川市総務課、市長、教育委員会、などに4人が出向き、協力を呼びかける日々が続いた。

日野教育長が祝辞
日野教育長が祝辞

環境問題には、誰もが「何とかせねばならない」という共通の認識があり、話をする先々で賛同をいただいた。旧・鴨島町内で、岸田さんを中心とした江川エコフレンドの活動は、江川の清掃活動を軸に、鴨島第一中学校の生徒さんたちなど参加者を増やしながら、精力的な活動を続けている。今回初めて「実行委員会」という形で、彼と一緒に仕事をさせていただき、仕事の迅速さ、ソツのなさにすっかり感心してしまった。今後の環境の活動に、頼もしい仲間を見つけた気分である。

岸田さんが話をしてくれた、PTA連合会、青少年育成会議、商工会議所、同女性会、同青年部、かも研究塾、鴨島公民館長さん、さらに私が話をさせていただいた旧3町村の商工会、地域の労働組合連合会、市の職員組合、吉野川市医師会の計19団体もが仲間に加わり、8月30日の本番を迎えた。特に老人会、婦人会の連合会長さんは、お忙しい中、しかも、ご高齢なのに(失礼ながら!)鴨島への夜の実行委員会に毎回参加してくださって、本当に励まされる思いだった。

老人会連合会長の山本さんが挨拶
老人会連合会長の山本さんが挨拶

失敗談

当初は手作りのチラシでいく予定であったが、岸田さんが大口の賛同金を集めてくれ、思った以上の資金が集まったこともあり、チラシやポスターは印刷屋さんにお願いできることになった。

チラシの最終確認は二人でしたのだが、手作りチラシには載っていた「吉野川市文化協会」の名前が完成したチラシ(約2万枚)ポスター(300枚)から抜けてしまっているのに気づき、顔面蒼白!!文化協会には初期のうちに話をして賛同をいただき、広報誌などにも掲載してくれ、総会でも全員にチラシを配るなど、全面的にご協力をいただいているのにと、柔和な阿部事務局長の顔が浮かび、辛かった・・・。

「恩をあだで返す結果になってしまった。」まずは、「目立たないようにポスターだけでも追加団体をシールで貼ろう」と決めた。ます子事務所のKさんが、残業して全てのポスターにきれいに仕上げてくれた。でも「そういうやり方はかえって文化協会に失礼だ。刷りなおしたほうが良い」との声が複数あり、「私の独断で刷り直しにしよう。私のミスだし費用も自腹を切って。仕方ないことだ。」と印刷屋さんに注文の電話をした。

すると坂東印刷の社長さんは「刷りなおしたら、またCO2が出ますよ。岸田さんに相談して、よく考えてみたら。」と言う。刷りなおしは会社の利益なのに、環境にとって天晴れな方であることは嬉しかった。でも、義理人情には代えられない。岸田さんに「刷りなおしさせて!」と懇願したが、「それは止めましょう。ぼくも一緒に謝りにいくから。そして文化協会と相談しましょう。」と、PTAでの小学校の校庭に芝生を植えるボランティア作業で忙しい日に、汗をかきながら文化協会に駆けつけてきてくれた。

文化センターには、阿部事務局長と、川真田幸男理事長がニコニコしてきてくれた。落ち込む私に、阿部さんは「ボクもよくミスをするんですよ。」と、逆に私を元気付けようと自分の例え話をして慰めてくれた。涙が出そうだった。「刷りなおしもシール貼りもそんなお手間なことはしなくていいですよ。我々はそんなつもりで協力しているのではないですからね。」それはわかっているのだけれど。

「すみません。すみません。」と、すっかり小さくなっている私に阿部さんは「吉田さん、そんなことでクヨクヨしていたら、政治家になれませんよ。頑張ってください!」と言ってくれたのだった。この日のことは一生忘れられないんじゃないかと思う。

やっぱりイベントは大変・・・

他にも小さなミスを繰り返し、紆余曲折を経て、とうとう上映日となった。会場には映像テスト、音声テストと、数回足を運んだ。準備に半年近くもかかり、映画の話題性が薄れてしまったことの懸念、また、入場無料のため、チケットを出さなかったことで、「当日忘れずに来てくれるだろうか・・・」と、不安な日々が続いた。

せっかくのみんなからの賛同金、合計22万円(必要経費も約22万円)が生かせるように、せっかくの19団体の想いが活かせるようにと、お盆過ぎから、友人知人への電話かけ、お世話になっている後援会の方々の自宅を訪問して「観に来てくださいね」とお願いしたり、前日は組合の広報車を借りて、日中は小雨の中、夜は大雨の中を、マイクで6時間の街宣もした。

本番を前にクタクタになっていたが、やるべきことを全てやり尽くすと「これだけやったのだから、明日入場者が少なくても、もう良いや。それはそれや!」と、不安がなくなり、開き直って眠りについたのだった。

入場者は600人以上

さて、当日は稲刈りの農繁期であったが、みんなで頑張った甲斐あって、来場者は600名以上、そのうち507名もの方々がアンケートに回答してくださった。これはすごい確率だ! 映画の内容の5段階評価では、「とても良かった」が247名、「よかった」が140名であわせると387名。あとの3段階はあわせて26名。これもすごい確率!コメントを書いてくださった方もたくさんだった。

試写会会場

「多くの人に温暖化の事実とやるべきことを知ってほしい!」という想いだけでやった上映会。こんなにたくさんの人が観てくれて、感じてくれて、本望だ。関係して下さった全ての人々に感謝して、次につながっていくことを願いたい。

そしてホッとする間もなく、1週間後の「田中優さんの講演会」へのラストスパートへ突入したのだった。

アンケート集計(合計507枚)

 

 

 

 

Copyright © 2003-2005 吉田ます子 All Rights Reserved.
事務所:徳島県吉野川市山川町前川120-4
TEL/FAX 0883-42-2221