3月22日
知事選告示
県民の80%以上という高い支持率の飯泉知事、対抗馬は共産党の女性候補のみ、という今回の選挙。私は知事とは是々非々の立場であるので、しっかり政策マニュフェストを見比べて投票したい。見どころはお金をかけない選挙で自民党に軸足をおかずにやる現職がどれだけ得票するのか?だと思う。
廃棄物政策や第十堰問題でのビジョンのなさなど、飯泉知事に批判票を投じたい気持ちもあるが、自民県連から「それ見たことか」と言われるのも悔しいような気がする。
どちらに投票するのか、難しいところである。
県議候補のビラや街宣は今日から禁止
告示までカウントダウンとなり、「みんなの思いを県政に!」と、まわりのボランティアの人たちに日増しに力が入ってきており、みんなの候補者として精一杯やらねば、とあとは気力だけという感じである。
知事選の邪魔になるということで、知事選告示の今日からは後援会の街宣車も出せないし、チラシやビラも一切禁止。昨日まで、県議会ニュース、後援会パンフレット、最後の勝負ビラ、の3種類のチラシをたくさんの方々の協力で、多くの家庭に届けることが出来た。特に最後のビラは「勝負ビラ」と名付け、企画から力が入った。
自分が他の候補者と違うところは何だろう?と考えた。それは周りの人たちの熱い思いではないだろうか、と、みんなの思いをビラに出来ないか?みんなに思いを書いてもらうかしゃべってもらって文にしてみよう!我ながらナイスアイデアである。
ということで、チラシ配りの出来る最終日の5日前に出来上がった
すてきな寄せ書き(PDF1.1MB)
|