くらしに生かせる普段着の政権を実現します 徳島県議会議員 吉田ます子
Home 日程表 リンク Contact

活動日記

2月1日〜3日
カンボジアへ
1月25日
不都合な真実を知らせよう!~みんなの力が結集した上映会~
1月17日
100%再生紙はウソだった!〜久しぶりの後援会ニュース発行〜
12月16日
吉野川住民の意見を聞く会・3巡め(治水、利水)レポート
11月30日
「待ったなし」地球温暖化〜2008年を市民が行動を起こす年に!〜
11月5日
政務調査費を修正申告
10月28〜29日
ダムと天下り〜水源連総会と国会シンポジウム〜
10月13日
きらり!我孫子市政 〜前市長、福嶋浩彦さん講演〜
9月24日
徳島初!公害調停に向けて〜申請人の集い〜
9月2日
破綻するリサイクルと忍び寄る汚染〜廃棄物ネット総会と講演〜
8月22日
善入寺島汚泥不法投棄事件〜阿波署に告発〜
8月11〜12日(2日目) 
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
8月11〜12日(1日目)
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
7月29日
動けば変わる!希望の参議院選挙
7月28日
有機農業が地域を救う〜徳島有機農業を育てる会設立!〜
7月12日
参議院選挙公示〜争点は年金だけじゃないけれど!〜
6月19日
キャラバン隊、県南を行く〜豪快な号外を全国3000万世帯へ〜
6月16日
ボーリング調査の結果は?〜園瀬川流域環境保全の会 総会〜
5月26日
善入寺島の汚泥不法投棄に対して行動開始!
5月19日
徳島出身の写真家、香川美穂さん 南極写真展〜ギャラリーなじみにて〜
5月12日
いい本に出会いました。「クマともりとひと」〜日本熊森協会〜
5月3日
心に残った上映会〜「六ヶ所村ラプソディー」山川のアメニティセンターにて〜
4月22日
よかった!感動!!〜東洋町民の選択〜
4月8日
落選〜でも、みんなが幸せな社会をつくる目的は終わったわけじゃない〜
3月22日
知事選告示
2月15日
市民のカンパが未来を救う!〜上八万産廃処分場ボーリング調査〜
1月24日
中村敦夫さん出版記念講演〜環境主義の原点〜
1月16日
ハンディのある人もいきいきと〜アントハウスオープン〜
1月21日
たくさんの応援をありがとう!〜ます子後援会事務所開き
1月1日
明けまして、おめでとうございます。
12月17日
戦争をやめさせ、環境破壊を食いとめる新しい社会のつくりかた〜田中優さん講演〜
12月8日
憲法9条 朝のアピール
11月22日
犬の救出劇、TVで全国中継
10月28日
くれない色に染まった井内谷川
10月21日
愛媛県肱川へ〜二線堤と山烏坂ダム計画〜
10月15日
尊敬する広瀬 隆さんに会う
10月14日
宮島会館で大盛況〜16地蔵物語の鑑賞会
9月30日
急な追加開催〜吉野川流域住民の意見を聞く会〜
8月28日
教育格差の社会へ?〜教育基本法改悪反対集会〜
8月25日
ホテル・ルワンダ〜徳島で見れない映画を見る会8月例会〜
8月6日
暑い熱い日曜日
7月7日
イリーナ博士の実験〜遺伝子組み換え大豆のラットへの影響
6月30日
アニメ上映会「十六地蔵物語」
6月9日
満員のマイクロバスで高松へ〜国交省四国地方整備局で説明会〜
6月2日
談合防止の申し入れをしました。
4月22日
徳島弁護士9条の会・設立総会
4月20日
環境保全型農業とは?
4月18日
不安な遺伝子組み換え作物栽培に安心な条例を!〜めざせGM!安全・安心条例実行委員会 要望書を県に提出〜
4月15日
激論!改憲のための国民投票法〜国民投票と吉野川住民投票〜
4月1日
3つのおめでたいこと
3月17日
伝統の手作り卒業式〜知恵島小学校〜
2月15日
自分の言葉で語ろう!〜憲法と私たちの暮らし〜
2月12日
たくさんの来場者に感謝!〜いきいき県政報告会〜
1月11日
信州の見事な森林政策&佐久総合病院の挑戦
1月10日
豪雪の長野へ〜田中康夫の改革〜
2006年1月3日
明けましておめでとうございます。吉野川市成人式祝辞
11月4〜5日
高知県十和村〜荒廃ヒノキ林の表層崩壊の研究現場へ〜
11月3日
9条の会徳島 結成集会に1000人
10月26日
委員の意見はゼロ?!?〜吉野川整備基本方針は原案どおりに決定〜
10月25日
恐い遺伝子組み換え作物〜県の正念場 近し!〜
10月20日
キーワードは情熱〜ユニットケアをとりいれた特別養護老人ホーム視察〜
9月26日
国交省河川局小委員会(2)〜吉野川整備基本方針〜
9月16日
吉野川整備基本方針のための国交省河川局小委員会
9月11日
総選挙投票日
8月31日
衆議院選挙(2)〜注目の選挙区は神奈川11区〜
8月30日
衆議院選挙告示(1)〜争点を作り出そう!〜
8月3日
総務委員会県外視察 〜兵庫県三木市NEDO〜
8月25日
辺野古の海へ
8月9日
台湾からの客人〜張正揚さん来徳〜
8月1日
廃棄物ネットワーク知事に要望書を提出
7月21日
市民による朗読劇「この子たちの夏」
7月16日
栄村村長はすごい!これが地域の生きる道
7月14日
雨水利用の墨田区、そして靖国へ
6月18日
太陽と緑の会復活大作戦(3)〜Jリーグ会場で〜
6月17日
松岡食品の跡地を考える会、知事に要望書提出
6月5日
身近な水環境全国一斉調査に参加
5月29日
神戸の救急救助技術 海を渡る〜地球人カレッジ〜
5月29日
吉野川市議会議員選挙 投開票
5月18日
川島町合同慰霊祭で
5月2日
太陽と緑の会復活大作戦(2)駅前街頭募金
4月24日
圧倒的民意で吉野川市議会リコール成立
4月15日
大学院「総合政策学部」聴講生となる
4月16日
上勝町で菜種トラスト
4月1日
太陽と緑の会復活大作戦
3月26日
全国菜の花サミットinあわじ
3月20日
平和のためのワールド・アクション〜イラク開戦の日に〜
2月6日
ごみ問題学習会 報告と感想
2月27日
教育基本法改正〜もう一つのポイント〜
2月15日
「21世紀の日本の森林林業をどう再構築するか」
2月7日
日本一視察の多い市役所〜埼玉県志木市〜
1月25日
吉野川市議会(リコール)解散運動の行方は?
1月3日
吉野川市成人式に出席しました。
12月6日
そうだったのか!!〜憲法について新しい発見〜
9月30日
視察〜井川町合併離脱の真相は?〜
9月6日
井川町議会で、合併協議会からの離脱決議が可決!?
8月9日
爆心地より1km地点から奇跡の生還〜被爆者体験を聞く〜
8月4日
〜検証 みどりのダム〜吉野川流域の場合
7月17日
リサイクルで国際協力〜NPOセカンド・ハンドの挑戦〜
7月12日
環境政党 議席獲得ならず
7月10日
明日は参院選投票日
6月23日
国政に夢を託して(ある友人に宛てた手紙より)
6月9日
復活〜生命の現場から〜
4月29日
講演会「私はなぜ憲法9条を支持するのか」
4月19日
徳島市長選を終えて
4月11日
小池市長辞任後の市政は?
3月3日
書類送検??
2月7日
県民ネット県政報告会〜イラク問題で無力感に陥っているあなたへ〜
1月30日
名古屋市でワークショップ〜憲法9条ってなに?
1月27日
シャトル学習会 やっぱり元気で愉快な幕内英夫さん
1月15日
四国市民派議員連絡会 結成!!
1月11日
ピース・ウォークに35人参加
1月9日
いよいよ自衛隊に派遣命令
12月29日
ピース・クリエイション発足 賛同者募集
11月11日
衆議院選終了。民主躍進の蔭に泣いた小政党
10月28日
衆議院議員選挙が始まった。2大政党制に期待
9月24日
ゼロ・ウェイスト宣言の町 〜上勝町 東さんのお話を鷲敷にて〜
9月21日
元気やまかわネットワーク ほたる川クリーン&グリーン作戦に参加
9月7日
下水道はどうなっているのか
9月15日
「汚職調査団の提言を生かす会」結成!
8月30〜31日
県内8箇所の廃棄物処理場、処分場を訪ねる
8月26日
第1回住民情報シャトル定例会に参加
8月24日
食と農のシンポジウム 地元のお米を給食に
8月16〜17日
水俣の土石流被災地を行く
8月7日
山もりのババたちの村へ 〜県土整備委員会視察 県南部〜
8月1日
三笠貴子さん(川島)黒田清JCJ新人賞
7月26日
川島町で講演会 世の中ちょっとここがヘン 〜人権尊重のまちづくりのために〜
7月6日
「粗食のすすめ」でおなじみの幕内秀夫さんの食生活実践講座に参加
6月25日
徳島市西須賀町葛島の最終処分場跡を関口鉄夫氏と歩く
5月23日
NPO法人吉野川みんなの会の第1回定期総会に参加しました。

6月9日
 満員のマイクロバスで高松へ
 〜国交省四国地方整備局で説明会〜

5月23日、国交省四国地方整備局が発表した「吉野川河川整備計画の策定に向けて」は、関心を持っている者にとって、アッと驚く内容であった。流域住民の意見が公平に反映できる仕組みとして、住民団体が、また研究会の提言でも議会でも繰り返し要望してきた流域委員会(第3者機関)の人選を含めた「準備会」を設置するどころか、「流域委員会」そのものさえも置かない、というのだ。

住民意見は流域6カ所で開催される「意見を聴く会」で十分に聴き(聞くだけ?)、学識経験者、関係首長の意見を聞くとしている。「抜本的第十堰の対策のあり方」については「まずは平成16年度洪水についての分析を初めとして必要な基礎調査を行う」という。えっ?これから?この2年間は何だったのか?という感じである。昨年徳大の岡部先生が調査したのは何だったのか?

そこで、私たちは何故このようなやり方になったのか、高松の国交省四国地方整備局まで訊きに行くことになった。

国交省四国地方整備局


4つの質問

永年第十問題に取り組んでいる住民団体がこの日に訊きたいポイントは4つ。

  1. 国交省(旧建設省)が「第十堰問題を含む吉野川における市民参加と対話の方法に関する『吉野川方式』を検討し提案する」ことを目的に設置した「明日の吉野川と市民参加のあり方を考える懇談会」の最終提言は、「計画策定の各段階で市民参加を行い意思決定を段階的に積み上げていくしくみ」の重要性を強調し、それを総合治水・市民参加検討委員会(仮称)や吉野川流域協議会(仮称)としてまとめている。これは,国交省自身による,第十堰問題の反省から生まれた吉野川ならではの合意形成の新たなしくみであり,当然採用されるべきにもかかわらず,あえて今回の方針でこれを採用しなかったのはなぜか。

  2. 昨年12月、河川整備基本方針を決定した際、渡辺和足河川局長は「徹底した情報公開と住民参加で河川整備計画を作る」と約束した。このため私たちは、計画の議論に先立って住民参加や合意形成のあり方を話し合う準備会を設置するなど、住民意見を十分反映できる仕組みを求める提言をし、繰り返し率直な意見交換を求めてきた。しかしながら四国地方整備局は、2度の意見交換の場ではノーコメントを通し,いまなお,経過説明も情報開示もしていない。河川局長の約束はなんだったのか、いったい,「住民参加」と「情報公開」をどのように考えているのか。

  3. 流域の合意形成を図る上でもっとも重要なテーマのひとつが,審議会等の性格,運営,そして委員の人選。ここでボタンを掛け違えるともはや取り返しがつかないことは,ダム審の教訓が示している。このため前記最終提言も「委員の構成や選考基準,選考過程等に関する市民意見を集約し,できるだけ多くの人が納得できる選任方法を考える」べきと結論づけている。にもかかわらず,学識者会議の委員の人選と運営において,なぜこのようなていねいな方法がとられず,ダム審と同様,行政側の意向だけで決定してしまったのか,この学識者会議とはどんな役割を担うのか。

  4. 第十堰については、国土交通省(旧建設省)は、吉野川全域でもっとも危険と主張してきた。もし現在もそうだとすれば、可動堰計画の白紙後なんの安全対策をとることなく6年間も放置したうえ、さらに「抜本的な第十堰の対策のあり方」の検討を先送りにすることなど河川管理上ありえないのではないか。
    したがって国交省は、まず河川整備計画上の対象洪水について第十堰は安全であることを,23号台風の解析結果に基づいて,過去にとらわれず率直に県民にご説明頂きたい。

文書はあらかじめ渡してあり、回答の準備をお願いした上で、急遽参加者が募られた。平日だというのに用意したマイクロバスは満杯になった。


とても納得いかない!

自宅から高松までは塩江経由で約1時間。しかしこの日はマイクロバス車中での意見交換のため、一旦徳島市内まで出かけ、みんなといっしょにバスに乗った。バス代は1,000円の割り勘だ。「行政学」の専門家武田先生もわざわざ東京から来られ、バスに同乗、彼は徳島大学勤務のため数年徳島市内に住まれたことがあり、以来吉野川を心から愛されている先生。有り難いことだ。

この日の対応は舘河川課長以下たくさん(5,6名?)。
質問1と2に関しては「流域委員会」は人数が限られており、一部の意見しか聞けない。出来るだけたくさんの人の意見を聞くためにこういう方法にした。
3に対しては「人選は適当だ」
4に対しては「後日議論してもらう」
という。とても納得いく答えではない。

私たちは「たくさんの意見を聞くと言ってもその意見を聞いてどうするのか、それを話し合う第3者が事務局となった場が必要ではないのか」「意見を聞くだけで、どう反映させるのか」「人選の結果がどうかは別問題、誰が人選したのかが問題ではないのか?」「第十が最も危険としながら、何故先送りなのか?」と粘るだけ粘って2時間が経過したが、舘課長は「とにかく前へ進めさせて欲しい」と繰り返すのみであった。

これまで、「河川整備は下流から」として「第十が片づかないと中・上流域の整備が遅れる」ということだったのに、第十堰は後に回された。それならそれで、後に回しても大丈夫だという説明が欲しい。知事選まで、民意を騒がしたくないから、知事は問題を二つにわけ第十を先送りにしたのだろうか?

国交省四国地方整備局


「吉野川新時代」=「第十先送り」なのか?

この日は「徳島に来て、なお納得いくまで説明する」「住民意見を聞くだけでなく、反映させる仕組みを作ることを検討する」ということで終わった説明会であった。

帰りのバスで、「誰が聞いてもはぐらかしの答弁で、『のれんに腕推し』『蛙の面に小便』だったねえ。」「彼らにプライドはないのだろうか?」「ああまでして官僚の守ろうとしているものは何なのか?」という話になった。もちろん組織であり、そして自分個人の将来の立場も、まさか天下り先の確保、なのかなあ。誰か反論してほしいような寂しい気持ちになった。

Copyright © 2003-2005 吉田ます子 All Rights Reserved.
事務所:徳島県吉野川市山川町前川120-4
TEL/FAX 0883-42-2221