くらしに生かせる普段着の政権を実現します 徳島県議会議員 吉田ます子
Home 日程表 リンク Contact

活動日記

2月1日〜3日
カンボジアへ
1月25日
不都合な真実を知らせよう!~みんなの力が結集した上映会~
1月17日
100%再生紙はウソだった!〜久しぶりの後援会ニュース発行〜
12月16日
吉野川住民の意見を聞く会・3巡め(治水、利水)レポート
11月30日
「待ったなし」地球温暖化〜2008年を市民が行動を起こす年に!〜
11月5日
政務調査費を修正申告
10月28〜29日
ダムと天下り〜水源連総会と国会シンポジウム〜
10月13日
きらり!我孫子市政 〜前市長、福嶋浩彦さん講演〜
9月24日
徳島初!公害調停に向けて〜申請人の集い〜
9月2日
破綻するリサイクルと忍び寄る汚染〜廃棄物ネット総会と講演〜
8月22日
善入寺島汚泥不法投棄事件〜阿波署に告発〜
8月11〜12日(2日目) 
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
8月11〜12日(1日目)
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
7月29日
動けば変わる!希望の参議院選挙
7月28日
有機農業が地域を救う〜徳島有機農業を育てる会設立!〜
7月12日
参議院選挙公示〜争点は年金だけじゃないけれど!〜
6月19日
キャラバン隊、県南を行く〜豪快な号外を全国3000万世帯へ〜
6月16日
ボーリング調査の結果は?〜園瀬川流域環境保全の会 総会〜
5月26日
善入寺島の汚泥不法投棄に対して行動開始!
5月19日
徳島出身の写真家、香川美穂さん 南極写真展〜ギャラリーなじみにて〜
5月12日
いい本に出会いました。「クマともりとひと」〜日本熊森協会〜
5月3日
心に残った上映会〜「六ヶ所村ラプソディー」山川のアメニティセンターにて〜
4月22日
よかった!感動!!〜東洋町民の選択〜
4月8日
落選〜でも、みんなが幸せな社会をつくる目的は終わったわけじゃない〜
3月22日
知事選告示
2月15日
市民のカンパが未来を救う!〜上八万産廃処分場ボーリング調査〜
1月24日
中村敦夫さん出版記念講演〜環境主義の原点〜
1月16日
ハンディのある人もいきいきと〜アントハウスオープン〜
1月21日
たくさんの応援をありがとう!〜ます子後援会事務所開き
1月1日
明けまして、おめでとうございます。
12月17日
戦争をやめさせ、環境破壊を食いとめる新しい社会のつくりかた〜田中優さん講演〜
12月8日
憲法9条 朝のアピール
11月22日
犬の救出劇、TVで全国中継
10月28日
くれない色に染まった井内谷川
10月21日
愛媛県肱川へ〜二線堤と山烏坂ダム計画〜
10月15日
尊敬する広瀬 隆さんに会う
10月14日
宮島会館で大盛況〜16地蔵物語の鑑賞会
9月30日
急な追加開催〜吉野川流域住民の意見を聞く会〜
8月28日
教育格差の社会へ?〜教育基本法改悪反対集会〜
8月25日
ホテル・ルワンダ〜徳島で見れない映画を見る会8月例会〜
8月6日
暑い熱い日曜日
7月7日
イリーナ博士の実験〜遺伝子組み換え大豆のラットへの影響
6月30日
アニメ上映会「十六地蔵物語」
6月9日
満員のマイクロバスで高松へ〜国交省四国地方整備局で説明会〜
6月2日
談合防止の申し入れをしました。
4月22日
徳島弁護士9条の会・設立総会
4月20日
環境保全型農業とは?
4月18日
不安な遺伝子組み換え作物栽培に安心な条例を!〜めざせGM!安全・安心条例実行委員会 要望書を県に提出〜
4月15日
激論!改憲のための国民投票法〜国民投票と吉野川住民投票〜
4月1日
3つのおめでたいこと
3月17日
伝統の手作り卒業式〜知恵島小学校〜
2月15日
自分の言葉で語ろう!〜憲法と私たちの暮らし〜
2月12日
たくさんの来場者に感謝!〜いきいき県政報告会〜
1月11日
信州の見事な森林政策&佐久総合病院の挑戦
1月10日
豪雪の長野へ〜田中康夫の改革〜
2006年1月3日
明けましておめでとうございます。吉野川市成人式祝辞
11月4〜5日
高知県十和村〜荒廃ヒノキ林の表層崩壊の研究現場へ〜
11月3日
9条の会徳島 結成集会に1000人
10月26日
委員の意見はゼロ?!?〜吉野川整備基本方針は原案どおりに決定〜
10月25日
恐い遺伝子組み換え作物〜県の正念場 近し!〜
10月20日
キーワードは情熱〜ユニットケアをとりいれた特別養護老人ホーム視察〜
9月26日
国交省河川局小委員会(2)〜吉野川整備基本方針〜
9月16日
吉野川整備基本方針のための国交省河川局小委員会
9月11日
総選挙投票日
8月31日
衆議院選挙(2)〜注目の選挙区は神奈川11区〜
8月30日
衆議院選挙告示(1)〜争点を作り出そう!〜
8月3日
総務委員会県外視察 〜兵庫県三木市NEDO〜
8月25日
辺野古の海へ
8月9日
台湾からの客人〜張正揚さん来徳〜
8月1日
廃棄物ネットワーク知事に要望書を提出
7月21日
市民による朗読劇「この子たちの夏」
7月16日
栄村村長はすごい!これが地域の生きる道
7月14日
雨水利用の墨田区、そして靖国へ
6月18日
太陽と緑の会復活大作戦(3)〜Jリーグ会場で〜
6月17日
松岡食品の跡地を考える会、知事に要望書提出
6月5日
身近な水環境全国一斉調査に参加
5月29日
神戸の救急救助技術 海を渡る〜地球人カレッジ〜
5月29日
吉野川市議会議員選挙 投開票
5月18日
川島町合同慰霊祭で
5月2日
太陽と緑の会復活大作戦(2)駅前街頭募金
4月24日
圧倒的民意で吉野川市議会リコール成立
4月15日
大学院「総合政策学部」聴講生となる
4月16日
上勝町で菜種トラスト
4月1日
太陽と緑の会復活大作戦
3月26日
全国菜の花サミットinあわじ
3月20日
平和のためのワールド・アクション〜イラク開戦の日に〜
2月6日
ごみ問題学習会 報告と感想
2月27日
教育基本法改正〜もう一つのポイント〜
2月15日
「21世紀の日本の森林林業をどう再構築するか」
2月7日
日本一視察の多い市役所〜埼玉県志木市〜
1月25日
吉野川市議会(リコール)解散運動の行方は?
1月3日
吉野川市成人式に出席しました。
12月6日
そうだったのか!!〜憲法について新しい発見〜
9月30日
視察〜井川町合併離脱の真相は?〜
9月6日
井川町議会で、合併協議会からの離脱決議が可決!?
8月9日
爆心地より1km地点から奇跡の生還〜被爆者体験を聞く〜
8月4日
〜検証 みどりのダム〜吉野川流域の場合
7月17日
リサイクルで国際協力〜NPOセカンド・ハンドの挑戦〜
7月12日
環境政党 議席獲得ならず
7月10日
明日は参院選投票日
6月23日
国政に夢を託して(ある友人に宛てた手紙より)
6月9日
復活〜生命の現場から〜
4月29日
講演会「私はなぜ憲法9条を支持するのか」
4月19日
徳島市長選を終えて
4月11日
小池市長辞任後の市政は?
3月3日
書類送検??
2月7日
県民ネット県政報告会〜イラク問題で無力感に陥っているあなたへ〜
1月30日
名古屋市でワークショップ〜憲法9条ってなに?
1月27日
シャトル学習会 やっぱり元気で愉快な幕内英夫さん
1月15日
四国市民派議員連絡会 結成!!
1月11日
ピース・ウォークに35人参加
1月9日
いよいよ自衛隊に派遣命令
12月29日
ピース・クリエイション発足 賛同者募集
11月11日
衆議院選終了。民主躍進の蔭に泣いた小政党
10月28日
衆議院議員選挙が始まった。2大政党制に期待
9月24日
ゼロ・ウェイスト宣言の町 〜上勝町 東さんのお話を鷲敷にて〜
9月21日
元気やまかわネットワーク ほたる川クリーン&グリーン作戦に参加
9月7日
下水道はどうなっているのか
9月15日
「汚職調査団の提言を生かす会」結成!
8月30〜31日
県内8箇所の廃棄物処理場、処分場を訪ねる
8月26日
第1回住民情報シャトル定例会に参加
8月24日
食と農のシンポジウム 地元のお米を給食に
8月16〜17日
水俣の土石流被災地を行く
8月7日
山もりのババたちの村へ 〜県土整備委員会視察 県南部〜
8月1日
三笠貴子さん(川島)黒田清JCJ新人賞
7月26日
川島町で講演会 世の中ちょっとここがヘン 〜人権尊重のまちづくりのために〜
7月6日
「粗食のすすめ」でおなじみの幕内秀夫さんの食生活実践講座に参加
6月25日
徳島市西須賀町葛島の最終処分場跡を関口鉄夫氏と歩く
5月23日
NPO法人吉野川みんなの会の第1回定期総会に参加しました。

3月17日
 伝統の手作り卒業式〜知恵島小学校〜

うららかな春の日和となったこの日、知恵島小学校の卒業式に出席。
知恵島小学校は1学年20人前後の小さな学校だ。

私もふたりの子どもたちも大人数の学校だったので、私にとって小さな学校の卒業式は昨年の知恵島小が初めてだった。今年の卒業生は16人、オープニングでは会場が真っ暗になり、小さな1年生に一人一人エスコートされてスポットライトを浴びて卒業生が入場。エスコートする1年生にも卒業生にも緊張と喜びがみなぎっている。受付、照明、退場のシャボン玉まで、全て5年生を中心とした在校生と先生方の力を寄せ合った手作りの卒業式だ。

私は旧山川町在住なので、知恵島小の子どもたちを直接は誰も知らない。県展などに絵や作文が入選した子どもたちの作品は吉野川市の子どもたちのモノを特に念入りに見ているので、名前を覚えた子どもが少しいるくらいだ。けれど、みんなが心を一つにして卒業生を祝う気持ち、これまで6年生にお世話になった感謝の気持ち、中学生になっても頑張ってほしいと願う気持ち、全てがびっしり詰まった本当に温かい卒業式にすっかり感動してしまい、今年もとっても楽しみにしていたのだった。

一人一人に校長先生が卒業証書を手渡すのは他の学校も同じだと思うが、石井校長は一人一人にそれぞれ別々の思い出と希望の言葉をアドリブで贈るという人情派だ。卒業証書を受け取った子どもたちが舞台のそでで大きな声で将来の夢や希望を叫ぶ。別れの歌は卒業生と在校生が向き合うカタチで順番に言葉を掛け合い、スクリーンには一人一人の卒業生の1年生の頃のかわいい写真と、成長した今の写真が並べて映し出される。そしてさまざまな思い出の写真も。

来賓あいさつは教育委員会とPTA会長さんのふたりなので、私は気楽にこのステキな空間に座らせていただいている。舞台で祝辞を読まない来賓も(私や市議さん、婦人会長さんや学校評議員さんなど)紹介していただくときに「何か一言自由に発言して下さい」との石井校長の粋な計らいだ。昨年は6年生担任の生ギター弾き語りによる「栄光への架け橋」(ゆず)があった。涙でぐしゃぐしゃになりながらの先生の熱唱に、会場のほとんど全員が涙、涙。

大きな学校ではなかなか出来にくいふれあいの教育を実践されていることが、この1日から想像できる。知恵島小で学んだ子どもたちは幸せだ。


気になったこと

卒業生が「将来の夢」を語る場面、昨年はほとんどの子どもたちが「お父さんのような大工さんになりたい」とか「学校の先生になりたい」とかを語ってくれたのだが、今年は「まだ将来の夢は決まっていないけど、勉強と部活を両立し、充実した中学生活を送りたい」と言った子どもが大半だった。体育館に響き渡る大きな声で自分の思いを口にしたことは(相当練習したのだと思う)すばらしいし、内容も確かに悪くない、現実的だ。でも、「今の社会は子どもたちに夢を与えられない社会なのではないか」との心配が、ここに現実としてあるのか?ちょっとしょんぼりしてしまった。


子どもたちへ

私からの贈る言葉は「命を大切に」ということ。自分の命、家族の命、友達の命、そして命を支えるのは水、空気、土。大切にしてほしい。今、お金を出せば大抵のものが買えるけれど、きれいな空気やきれいな水、豊かな土はお金では買えないのだ。それに戦争があったり、食べ物がなくて苦しんでいる国もたくさんある。命をしっかり守り、世界の平和をつくる人になってほしい。


大人に出来ること

思春期に入ると子どもたちは情緒的に不安定な時期もあるだろう。大人は、結局見守っていることしかできないことも多い。「教育」をめぐって、ゆとり教育の見直し、教育基本法改悪など、重要なことも動き始めている。大きな流れや小さな流れに流されがちな私たち大人だけど、この世で一番強く揺るぎないものは子どもたちへの愛情。子どもたちの存在が大人の生きる励みだ。しかしこの社会には子どもたちに受け継ぎたくない負の遺産、将来への不安が何とたくさんあることだろう。小さなことでもいい、あきらめずに努力する後ろ姿を子どもたちに見せ続けなければならない。

Copyright © 2003-2005 吉田ます子 All Rights Reserved.
事務所:徳島県吉野川市山川町前川120-4
TEL/FAX 0883-42-2221